top of page

サウスウェルのブラムリー・アップルフェスティバル

  • 執筆者の写真: sakuko-f
    sakuko-f
  • 2017年10月24日
  • 読了時間: 1分

 10月19日にイギリスに到着、

すぐにサウスウェルの町にヒースローからやってきました。

フェイスブックでは毎日更新しているのですが、ブログの更新がおろそかになり、申し訳ありません。

10月21日に開かれたサウスウェルの町を挙げてのブラムリー―・アップッルフェスティバルに恐れ多くもゲストとしてお招きを受けました。

このフェスティバルは、今年で24回目を迎えます。

村の中心にそびえるミンスターを会場に、30もの店が並び、たくさんの人でいっぱいになります。

開会式では、ミンスターのディーン(首席司祭)とともに一言お話しさせていただきました。

荒井さんがイギリスからブラムリ―をもたらし、長野の小布施で栽培が始まったこと、ブラムリーの苗木をイギリスで広めたメリーウェザー氏の曾孫であるセリアさん(写真 前列左)が長野を訪ね、ブラムリーがイギリスと日本の友情の架け橋となったことなどお話ししました。

 町の店先のウインドーもフェスティバルではブラムリーで飾られます。

このウィンドーディスプレイでは、素敵なお店には賞が与えられます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです・・・・

我が家をリフォームいたしました。 そのための一時引っ越しなどもあり、インスタグラムやフェイスブックでは投稿しておりますが、こちらのブログにはすっかりご無沙汰してしまいました。 お許しください。 まん防は解除になりましたが、まだまだコロナ禍は心配な状況ではあります。...

 
 
 

Comentarios


Copyright© 2017 Sakuko Kitano All Rights Reserved.

bottom of page