top of page

ピータラビットの世界展

  • 執筆者の写真: sakuko-f
    sakuko-f
  • 2017年7月31日
  • 読了時間: 1分

週末に新宿高島屋で開かれている「ピーターラビット世界展」に行ってきました。

「ピーターラビットのおはなし」のなかでピーターが危険な目に会いそうな時、いつも見守る母性の象徴として描かれるロビン、その習作が'世界初公開’ということで、それを拝見することがわたしにとっては最大の目的でした。

その絵はスポットライトを浴びて展示されていましたが、額に入った小さなものでした。

1901年フレデリック・ウォーン社版の「ピーターラビットのおはなし」のために描いた習作とのこと。「大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館」に所蔵されているものです。

大小二羽のロビンが描かれていますが、一羽は水彩画で、もう一羽は鉛筆で描かれたデッサンです。

こうしたデッサンを経て、あのシャベルに止まるロビンが描かれたのですね。

美しいシュガーデコレーションを施したケーキやヒルトップのポターの寝室の壁紙に使われているウィリアム・モリスのデイジーを生かしたキルトなども展示されていました。

残念ながら、展示は今日までです・・・。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです・・・・

我が家をリフォームいたしました。 そのための一時引っ越しなどもあり、インスタグラムやフェイスブックでは投稿しておりますが、こちらのブログにはすっかりご無沙汰してしまいました。 お許しください。 まん防は解除になりましたが、まだまだコロナ禍は心配な状況ではあります。...

 
 
 

Comments


Copyright© 2017 Sakuko Kitano All Rights Reserved.

bottom of page